2013/01/28(月)
きょうの給食です。

この肉料理は油淋鶏

中華料理で,「ユーリンチー」と読むそうです。「淋」は「かける,注ぐ」という意味で,鶏肉に油をかけながら揚げたものに,ねぎ,しょうが,しょう油,砂糖,酢などで作った甘酸っぱいソースをかけたものだということです。
給食センターの調理員さんたちが一つ一つていねいに作ってくださいました。ジューシーで,ソースが口いっぱいに広がり,ごはんにぴったりでしたよ。
明日は,増田小・中学校の研究会が開かれます。文部科学省から指導者の先生をお迎えして,授業や講演会が予定されています。中学校では,1年生の国語の授業が行われることになっています。

生徒のみなさんは,14時20分には一斉退校です。
ふだんどおりのがんばりで増中生の学習ぶりを見ていただきたいですね。

この肉料理は油淋鶏

中華料理で,「ユーリンチー」と読むそうです。「淋」は「かける,注ぐ」という意味で,鶏肉に油をかけながら揚げたものに,ねぎ,しょうが,しょう油,砂糖,酢などで作った甘酸っぱいソースをかけたものだということです。
給食センターの調理員さんたちが一つ一つていねいに作ってくださいました。ジューシーで,ソースが口いっぱいに広がり,ごはんにぴったりでしたよ。
明日は,増田小・中学校の研究会が開かれます。文部科学省から指導者の先生をお迎えして,授業や講演会が予定されています。中学校では,1年生の国語の授業が行われることになっています。

生徒のみなさんは,14時20分には一斉退校です。
ふだんどおりのがんばりで増中生の学習ぶりを見ていただきたいですね。
- 関連記事
-
- 増田小・中学校研修会 (2013/01/29)
- 油淋鶏 (2013/01/28)
- 合格祈願(その2) (2013/01/25)